令和5年第3回定例会 令和5年9月12日(火) 本会議 一般質問
|
|
1 児童クラブについて
(1) 本市における、児童クラブの現状
(2) 今後の児童クラブサービス向上に向けて本市の取組
(3) 学校との連携・情報共有の現状
(4) 他事業との利活用への取組 |
|
|
|
1 町内会と市との関わり方について
(1) 町内会の現状は、なり手不足・高齢化など深刻な状況にあります。町内会とのあり方を根本的に見直す必要があると思います。それに関連して2点伺います。
① 市が町内会に委託している業務は、どのくらいあるか伺います。
② 現在のあり方では、町内会維持が難しいと感じます。現状に即した対応が必要だと思いますが、市のお考えを伺います。
2 土浦のグランドデザイン―街づくりについて
(1) 急激な温暖化や人口減少・高齢化など、深刻な問題が差し迫っている中、それらを見据えた「グランドデザイン―街づくり」を市はどのように考えているか伺います。またそれに関連して2点を伺います。
① 脱炭素への取組を積極的に推進すべきと思うが、市の見解を伺います。
② 緑化推進も脱炭素推進と街の景観や住みやすい環境などの点から推進すべきと思うが、市の見解を伺います。 |
|
|
|
1 霞ヶ浦への取組について
(1) 霞ヶ浦の環境への市の取組を伺う。
① 水質の変化について数値と市の考えを伺う。
② 市民への環境面の啓発について。
③ 市民と霞ヶ浦の水辺との触れ合い事業について。
④ 茨城県霞ケ浦環境科学センターとの連携について。
⑤ 新川、桜川などの河川の水面のごみ回収対策に ついての国、県との連携について。
(2) これまでの世界湖沼会議への取組と、今年11月に開催される第19回世界湖沼会議 (ハンガリーバラトン湖)への取組について。
① 湖沼の環境の保全は世界的な課題であり、各国の研究成果を学ぶことと、継続的な取組が必要と考えるが市の方針を伺う。
(3) 観光資源としての霞ヶ浦について。
① つくば霞ヶ浦りんりんロードとの連携について。
② 川口2丁目地区への民間活力導入のその後の状 況について。
2 豪雨対策について
6月の台風2号により土浦市内も多くの被害が出たが、豪雨対策と豪雨時の都市下水路の越水についての対策を伺う。
(1) 市内都市下水路の越水状況と被害について。
(2) 霞ヶ浦への用水機場に大量の流木、草などの浮遊物が堆積し、ポンプへ負担をかけたという情報があるが、その処理や今後の対策について。
3 高校生への土浦の魅力発信について
(1) 多くの高校があり、生徒達が土浦市内に通学している。多様な高校生がいる中、アニメ、漫画が好きな生徒が集える場所をまちなかに設けることで、居場所となり土浦の魅力を感じてもらえると考えるが、市の考えを伺う。 |
|
|
|
1 土浦市小野地区「小町の館」について
(1) 小町の館には近年ハイキング等で来場する方が多くなり、令和2年4月に小町の館東側に駐車場ができました。しかし、新たな駐車場ができても年々、来場する方が増えており、週末にもなると嬉しいことではありますが、駐車場は満車になり路上に止める方が急増してしまいます。
① 「小町の館」駐車場拡大の計画について、予定があるか伺う。 |
|
|
|
1 「土浦キララまつり」について
(1) インバウンド観光への活用について
(2) 首都圏からの誘客について
2 亀城公園の遊具について
(1) 遊具の老朽化が進んでいましたが、入れ替えの計画等あるのかお伺いいたします。
(2) 更新があるのであれば、公園を訪れる誰もが使えるインクルーシブ遊具の導入はいかがでしょうか。本市のお考えをお伺いいたします。 |
|
|
|
1 HPVワクチンの男性への接種費用の助成について
(1) HPVが関係する男性の疾病はどのようなものがあるか?
(2) 男性もHPVワクチンを接種することでどのよう なことが期待できるか?
(3) 接種費用はどの程度かかるか?
(4) 海外の公費接種の状況は?
2 令和5年に策定されました「土浦デジタルトランスフォーメーション」DX推進計画策定の取組について
デジタルを活用した行政手続は、市民サービスの向上と業務の効率化・最適化となる。その1つである「書かない窓口」や「行かない窓口」について伺う。
(1) DX推進に当たり、デジタルデバイド対策として「スマホ初心者向け操作方法&インターネット講座」のこれまでの受講人数等お聞かせください。また、今後の講座開設の予定は?
(2)「行かない窓口」の導入について見解を伺う。スマートフォン(スマホ)を使ってオンラインだけで申請が済む「行かない窓口」を目指す自治体があります。このことは、多様な働き方をされている皆様や外出が難しい方々にとりましても市民サービスの向上につながるものと考えますのでお伺いいたします。 |
|
|
|
1 災害対応時におけるドローンの活用について
(1) 他市における消防の配置状況と運用事例を伺いたい。
(2) 本市における、ドローンの活用実況と取組について伺いたい。
2 地域で支えあう協働のまちづくりについて
(1) これまで市では、市民との協働についてまた日常のコミュニケーションやボランティア活動への参加、地域のコミュニティ活動を促進する取組等につ いて、どのような実績や評価をされているか伺いたい。
(2) また市民との協働のまちづくりのさらなる推進については、現在どのような代表的な取組が挙げられるか伺いたい。 |
|
|
|
1 トラブル続発のマイナンバーカードの現況と今後の対応について
(1) 発行枚数と登録枚数について
(2) 2万円ポイント、健康保険証の廃止という方針直後の交付率について
(3) トラブル発生状況とその内容について(土浦市では)
(4) 自主返納の状況について
(5) 資格確認書について
(6) 共同通信の市区町村長に対する調査とマイナカードの事務負担調査の対応について
(7) 土浦市の医療機関のシステム導入の現況について
2 障がい者(児)の福祉計画を推進するための検討課題について
(1) 医療的ケア児支援法に関する施策の進捗状況と今後の計画について
(2) 特別児童扶養手当について
(3) 障がい者(児)の表記について |
|