令和3年第3回定例会 令和3年9月13日(月) 本会議 一般質問
|
|
1 「幽霊消防団員」について
(1) 消防活動をしていないのに報酬や手当を受ける「幽霊消防団員」という名称をいつ認識されたか。また2018年度2019年度2020年度の各年度の土浦市内の幽霊団員は何人か。
(2) 消防団員への報酬や手当について伺う。
① 2018年度2019年度2020年度の幽霊団員の受給総額はいくらか。
② 報酬や手当が,団員指定の銀行などへの振込ではなく,分団長指定の口座に入金されているようだが,なぜか。
(3) 消防団員の報酬や手当と市の予算書との関連について伺う。
消防団員は非常勤特別職の地方公務員であり,給料にあたる「報酬」と,消火活動や訓練などに出動した際に支給される「手当」がある。令和2年度予算書8款のどの項にあるのか。
(4) 消防団員の詰め所が,本来の役割以外に使用されているところがあると聞く。事実とすれば改善する必要があると思うが,如何か。
(5) 報道によると,一度入団してしまうと,退団を希望しても,手続きに消極的であるとされている。そのような実態があるか,伺う。 |
|
|
|
1 長引くコロナ禍における市民の安心・安全な生活に向けて
(1) 自然災害時の避難所における新型コロナ対策について,変異株に対する更なる備え,新たな対策の準備状況について伺う。
(2) 衆議院議員選挙時の投票所における感染対策と,投票率向上のための投票促進策について伺う。
(3) 「まん延防止等重点措置」「緊急事態宣言」発令後,長期にわたる影響を受けている飲食店とそこに関連した事業者に対する新たな支援策について伺う。
(4) 感染拡大の影響により,市内に空き店舗が目立っている。本市の空き店舗対策について伺う。
(5) 新型コロナウイルスの感染拡大による経済的な影響を受け,自殺者の増加が懸念されている。国においても取り組んでいる社会的孤立防止を含めた本市の自殺防止対策について伺う。 |
|
|
|
1 通学路の安全確保・交通安全の取り組みについて
(1) 9月に予定されている「通学路における合同点検」で新たな点検箇所として「車の速度が上がりやすい,見通しのよい道路や幹線道路の抜け道」「過去に事故に至らなくても,ヒヤリハットの事例があった」「保護者,見守り活動者,地域住民から改善要請があった」という項目が加わりました。今後,意見を取りまとめて調査になるかと思いますが,現段階で決まっている新たな取り組みや合同点検のスケジュール等をお伺いいたします。
(2) 通学路対策箇所一覧表の進捗状況の欄にある「検討中」「調整中」「現状維持」の案件を解決するには,課題が多くすぐには解決出来ません。今後予定している対策をお伺いいたします。
(3) こどもを守る安全対策事業として,警察官OB等を「スクールガード・リーダー」として委託して下校時を中心に防犯パトロールを実施しているそうですが,保護者や地域からの要望にも対応して頂けるのでしょうか。お伺いいたします。
(4) 通学路等の危険箇所を子どもたち自身が見つけ,それを基にした安全マップを作成し,地域住民や行政に配布する。それを基に危険箇所の改善につなげていく取り組み「セーフティプロモーションスクール」認証制度を学校現場に導入するお考えはございますでしょうか。お伺いいたします。
2 民生委員への支援体制について
(1) 市内各地区の民生委員の充足率,年代別の構成率と平均年齢,欠員地区の数をお教えください。
(2) 後継者不足や高齢化等により民生委員の負担が増加しております。ボランティアにしては非常に多忙で責任が重く,後継者がなかなか見つかりません。一人当たりの負担軽減と後継者育成の為,民生委員協力員の導入は出来ないでしょうか。希望する地区だけでも実験的に導入できないか,お伺いいたします。 |
|
|
|
1 コロナ禍における土浦市の経済対策について
(1) 市民向けに検討している経済対策を伺いたい。
(2) 事業者向けに検討している経済対策を伺いたい。
2 新たなコミュニティ交通の導入について
(1) 新たなコミュニティ交通の導入をどの様に進めようとしているのか?あわせて,今後の展望について伺いたい。
(2) 今回,新たに運行しようとしている中村南・西根南地区のコミュニティ交通の具体的な運行方法について伺いたい。
3 郷土出身の著名人をさらにPRし功績を紹介すべきであると思うが市の見解は |
|
|
|
1 自転車事故のない安心・安全な社会の実現について
令和2年2月策定の「土浦市自転車のまちづくり構想」では,“自転車のまち つちうら”を目指すうえで4つの目標が掲げられています。その1番目に挙げられている「自転車事故のない安心・安全な社会の実現」は何よりも重要であると考えますが,これをどの様に実現させていくのかを伺います。
(1) 本構想の進捗状況を伺います。
(2) 混合交通の中で自転車を道路上通行させる場所が曖昧になっている問題があります。矢羽根の整備が現実的な一番の対策だと考えますが,認識を伺います。
(3) 「自転車横断帯」は全国的に撤去される動きがあります。これは自転車横断帯がある交差点を直進する自転車が不自然かつ不合理な動きをするためですが,土浦市にはまだ多数設置されています。撤去を進めていくべきだと思いますが考えを伺います。
2 会計年度任用職員の働き方について
先ごろ2021年度の最低賃金が全国一律時間当たり28円引き上げられました。市役所で働く人の約半数は会計年度任用職員ですが,今後も継続していくと思われる最低賃金アップは,働き方や人件費に大きく影響すると考えます。
(1) 会計年度任用職員の人数,職員全体に占める割合,同じく人件費の割合を伺います。
(2) 今後さらに最低賃金が上昇していった時に,会計年度任用職員の給与の考え方を伺います。
(3) 配偶者などの家族に扶養されている人は,扶養控除の範囲内で働いている場合が多いと思われます。今後給与の上昇に伴って,各々労働時間を短くせざるを得ず,マンパワー不足に陥る懸念があります。この課題への対策を伺います。 |
|
|
|
1 一級河川乙戸川について
(1) 一級河川乙戸川の改修状況と未改修部の今後の見通しについて,お伺いします。
① 乙戸川河川改修について,市長のご所見をお伺いします。
② 河川改修の現況について,ご説明願います。
③ 未改修部の今後の見通しと河川に架かる市道の橋は,河川改修時期・費用等にどのような影響があるか,ご説明願います。
④ 応急処置で堤防を木柵補強した上流部は,経年劣化により木柵が腐食し堤防が決壊する恐れがあります。今後の対応について,ご説明願います。
2 国土調査事業について
(1) 国土調査事業の進捗状況と今後の見通しについて,お伺いします。
① 事業行う上で,問題点があればご説明願います。
② 進捗状況について,ご説明願います。
③ 今後の見通しについて,ご説明願います。
④ 事業に対する市民からの要望等があれば,ご説明願います。 |
|