ナビゲーションを読み飛ばす

土浦市議会映像配信

  • 文字の大きさ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

議員名でさがす

※検索結果一覧

  • 郁政会
    今野 貴子 議員
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月11日
  • 本会議 一般質問
1 来庁者みんなに優しい市役所について
(1)「だれでもトイレ」の名称により、本来使用したい方々の利用に支障が出ていることを踏まえ、その対策について伺う
(2)来庁された方や市職員の体調が悪くなった時に対応できる医務室・保健室などが必要かと思うがお考えを伺う
(3)市庁舎には荷物の一時預かり的なコインロッカーが無いが、設置するお考えはあるかを伺う

2 交通不便地域の早期解消に向けての取組について
(1)つちまるバスの現在の2路線の状況と、今後予定されている7路線の運行開始状況について伺う
映像を再生します
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 町内会と市との関わり方について
 (1) 町内会の現状は、なり手不足・高齢化など深刻な状況にあります。町内会とのあり方を根本的に見直す必要があると思います。それに関連して2点伺います。
  ① 市が町内会に委託している業務は、どのくらいあるか伺います。
  ② 現在のあり方では、町内会維持が難しいと感じます。現状に即した対応が必要だと思いますが、市のお考えを伺います。

2 土浦のグランドデザイン―街づくりについて
 (1) 急激な温暖化や人口減少・高齢化など、深刻な問題が差し迫っている中、それらを見据えた「グランドデザイン―街づくり」を市はどのように考えているか伺います。またそれに関連して2点を伺います。
  ① 脱炭素への取組を積極的に推進すべきと思うが、市の見解を伺います。
  ② 緑化推進も脱炭素推進と街の景観や住みやすい環境などの点から推進すべきと思うが、市の見解を伺います。
映像を再生します
政新会
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
1 つちまるバスの車椅子利用促進について
 (1)全ての人に優しい交通網としてのコミュニティバスを目指すべきと思うが、現在の運行状況と、今後どのような検討を考えているか伺います。
 (2)現在の利用状況(利用人数・男女比・年齢別・障害者比率等)を伺います。
 (3)つちまるバスの今後予定されている全路線を伺います。その路線の車椅子利用を促進する機能を搭載した電動リフト付き車両導入に関して検討されているか伺います。特に直近で運行が予定されている右籾地区での検討はされているかどうか伺います。
 (4)全ての人に優しい交通網を整備することがこれからの社会に求められていると思いますが、土浦市では、今後どのような視点で臨まれるのか伺います。

2 ジェンダーギャップ解消に向けての取組について
 (1)土浦市はこれまで男女共同参画に取組んできましたが、その取組内容とその成果を伺います。
 (2)先進的にジェンダーギャップに取組んでいる自治体の施策について伺います。
 (3)市の女性職員を積極的に政策に関与する役職に登用する人事が必要だと思いますが、いかがお考えか伺います。
 (4)ジェンダーギャップ解消を強力に推し進めるため、市長直属に担当課を設置することが有効だと思いますが、お考えを伺います。
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 会派代表質問
1 中心市街地の活性化と周辺地域との連携について
 (1) 中心市街地の活性化について,令和2年以降の取り組みと,その成果について。
 (2) また,中心市街地と連続する,川口周辺の水辺の整備との連携についてどのように考えるか。
 (3) 上記を効率的スピーディーに進めるための「組織 の検討」についての,令和2年度質問以降の検討内容とその結果について。

2 空き家問題解決に向けた現状と,今後の取り組みについて
 (1) 空き家対策の現状と,今後の計画について。
 (2) 「住宅についての優遇税制の見直しによる,空き家化の抑止対策」の検討について。
 (3) リノベーションなどで,長く使用することの出来る設備や住環境を促進する施策について。

3 市民への情報提供促進策の具体化について
 (1) 現在の広報体制について。
 (2) 現在の広報に於ける問題点について。
 (3) 新たな広報活動の具体的手法について検討されている点について。
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1 市民サービスの基本について
 (1) 市役所の職務の一つである市民サービスについての考え方について伺います。
 (2) 市民サービスの向上に関しての現在の取組みについて伺います。
 (3) 今後の市民サービス向上に向けての取組みについて伺います。

2 市民サービスの重要な要素である「窓口対応」について
 (1) 市民サービスの重要な要素である「窓口対応」についての考え方について伺います。
 (2) 市民サービスを重視する為に,部署を連動させる横断的制度の取組みについて伺います。

3 「市民サービスの向上」に重要である,広報広聴制度の充実について
 (1) 市情報の市民への発信は,主は市報とホームページであるが,その他有効な情報提供の取入れについて伺います。

4 ホームページのリニューアルについて
 (1)土浦市公式ホームページが昨年リニューアルされましたが,その内容について伺います。
  ①リニューアルの主な内容について
  ②検索ヒット率の改善内容について
  ③今後,更にホームページを使いやすくしていく計画の有無について
映像を再生します
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 会派代表質問
1 中心市街地活性化の為に担当課新設について
  中心市街地活性化に関しての施策の担当課が多岐にわたり,縦割りによる支障があるのではないか。施策を推し進めていく為には,中心市街地活性化に特化した課を新設し,効率よくスピーディに対応することが有効かと思うが,どのようにお考えか伺います。

2 川口二丁目の水辺の開発促進について
  川口には運動公園やJ:COMスタジアム,ラクスマリーナなど観光・娯楽施設が充実しているが,新たにりんりんポートが開設された。りんりんロードと連携しての開発を促進すべき。その対策を伺います。

3 乙戸市場の観光資源化(未利用床を活用した道の駅)について
  今後の乙戸・荒川沖を中心とした市南部の活性化促進をどのように考えているか。その施策として「道の駅」が有効かと思うが,どのように考えているか伺います。

4 常名運動公園計画の検証について
  長年,計画が遂行されていないが,その原因と現状を改めて伺いたい。現状に即して,計画を根本的に見直す必要もあると思うが,どのように考えているか伺います。

5 米寿祝いの復活について
  高齢者にとって市からの米寿祝いを楽しみにしている方たちが沢山いると思うが,どのような理由で廃止したのか。それが財政の問題だとしたら,金額のかからないもの,例えば表彰状などでもいいので,復活させ,高齢者に温かい土浦にしては如何か伺います。

6 小松坂下交差点の更なる安全対策について
  依然,逆走など危険運転が多発しているが,安全を考えた一歩進んだ提言を県に対して要望する必要があると考えるが,市はどのようにお考えか伺います。
映像を再生します
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月18日
  • 本会議 一般質問
1 総合計画のグランドデザインについて
 (1) 人生100年時代における「土浦市の将来構想」についてどのように考えているのか伺う。市総合計画期間である10年という単位ではなく,更に将来を見据えた「次世代に引き継ぐことのできる土浦」としての「将来像=具体的なグランドデザイン」として伺いたい。それに関連して次の2点を伺う。
  ① 上記のグランドデザインの現状,その達成度についてどのように認識しているのか,また,第4次総合計画,第5次総合計画時からの課題が,そのまま積み残されているように思うが,それについてもどのように認識しているのか伺う。
  ② 更に,現状分析から引き出された継続的課題については,どのようにグランドデザインに反映されるのか伺う。

2 教育への取組について
 (1) グランドデザインの実現には,市民との協働が必要と思うが,次の2点について伺う。
  ① 市民の参画意識を高め,更に自己実現を図るためにどのように考えているか伺う。
  ② 学校教育のなかで,土浦市独自の取組みを伺う。
映像を再生します
戻る