無所属
- 令和6年第1回定例会
- 3月12日
- 本会議 一般質問
|
- 吉田 直起 議員
|
1 インバウンド戦略について
(1)コロナ5類移行後、水際対策の緩和や円安によるインバウンドの回復により、コロナ禍で大きな影響を受けた観光・商工に追い風が吹いていると認識しております。2023年訪日客の旅行消費額は計5兆2,923億円で過去最高でした。同年の訪日客数は2,506万人でコロナ禍前の2019年の8割に回復しました。消費の目的別では宿泊費が最も多く、買い物よりも体験を重視する傾向が強まっています。本市の訪日客の現状について伺います。
(2)買い物よりも宿泊や飲食、アクティビティーなど体験重視の消費に関心が高まっています。欧米を対象にした民間の調査でも、日本独自の「伝統文化」や「伝統料理」が訪日したい理由の上位に並びます。加えて、治安の良さも訪日客をひきつけています。今後の訪日客サービス向上に向けて本市の取組について、伺います。
(3)国の観光立国推進基本計画において、観光は成長戦略の柱、地域活性化の切り札とされ、観光産業の重要性はますます高まってきており、県も世界に向けて、観光振興に力を入れています。茨城県との連携・情報共有の現状について伺います。
(4)今や、インバウンド戦略に、デジタル上での情報発信は欠かせません。近年では、海外へ向けて商品を販売する越境ECや、メタバースを活用したアプローチなども増加しています。本市の取組について伺います。 |
|
- 令和6年第1回定例会
- 3月12日
- 本会議 一般質問
|
- 下村 壽郎 議員
|
1 本市の借地利用状況等について
(1)本市が公共施設用地として借りている土地の利用目的・利用状況・借地面積・借地料金等についてお伺いします。
①全体の借地面積と借地料金についてお伺いします。
②担当課と利用目的・利用状況についてお伺いします。
(2)本市の借地管理と評価検討についてお伺いします。
①借地・借地料の検討と決定をする部署についてお伺いします。
②借地の妥当性や効果等について、再調査・再検討しているかお伺いします。
③今後の課題についてお伺いします。
2 子ども子育て支援について
(1)「こどもランド」を利用する際の市営駐車場利用料金の無償化についてお伺いいたします。
(2)屋内型の児童遊戯施設の計画についてお伺いします。
3 一級河川乙戸川について
(1)一級河川乙戸川の改修状況と未改修部の今後の見通しについて、ご説明願います。
①河川改修の現況について、ご説明願います。
②応急処置で堤防を木柵補強した上流部は、経年劣す。今後の対応について、ご説明願います。
③河川に架かる市道の橋について、架け替え時期と費用負担が国・県・市のいずれかご説明願います。
(2)国道6号・旧6号線の狭隘部の河川改修並びに橋の架け替えの計画について、ご説明願います。 |
|
- 令和5年第4回定例会
- 12月12日
- 本会議 一般質問
|
- 滝田 賢治 議員
|
1 今後の土浦市農業分野について
土浦市の農業事情、全体的に担い手が不足しています。今後も少子高齢化により担い手がいないため農地放棄が増えていく一方です。今後の土浦市農業分野について質問です。
(1)研修インターンシップ制度、新規就農を希望される方々に対する市の取組について伺う。
(2)新規就農者及び認定農業者支援について伺う。
(3)耕作面積の拡大(集積及び集約)について伺う。
(4)市と土地改良区との連携はどうなっているかを伺う。 |
|
- 令和5年第3回定例会
- 9月12日
- 本会議 一般質問
|
- 滝田 賢治 議員
|
1 土浦市小野地区「小町の館」について
(1) 小町の館には近年ハイキング等で来場する方が多くなり、令和2年4月に小町の館東側に駐車場ができました。しかし、新たな駐車場ができても年々、来場する方が増えており、週末にもなると嬉しいことではありますが、駐車場は満車になり路上に止める方が急増してしまいます。
① 「小町の館」駐車場拡大の計画について、予定があるか伺う。 |
|
- 令和5年第3回定例会
- 9月12日
- 本会議 一般質問
|
- 吉田 直起 議員
|
1 児童クラブについて
(1) 本市における、児童クラブの現状
(2) 今後の児童クラブサービス向上に向けて本市の取組
(3) 学校との連携・情報共有の現状
(4) 他事業との利活用への取組 |
|
- 令和5年第2回定例会
- 6月13日
- 本会議 一般質問
|
- 吉田 直起 議員
|
1 部活動の地域移行について
(1) 本市における、部活動の現状。
(2) 今後の部活動地域移行に向けて本市の取組。
(3) 部活動の地域移行に関する周知・広報。 |
|