※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjUwOTEwXzAwMTBfc3VnYWktYXl1bWkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjUwOTEwXzAwMTBfc3VnYWktYXl1bWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eV92b2RfMTI0NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第3回定例会
- 9月10日 本会議 一般質問
- 新勇会 菅井 歩美 議員
1 土浦市における地産地消の取組について
(1)土浦市ではどのような地産地消への取組が行われていますか。
(2)土浦の未来を担っていく子どもたちに向け、学校給食などで地域食材の利用が行われていると思いますが、どのような状況ですか。
(3)食育の推進においても地産地消は大事なコンテンツかと思いますが、どのように取り入れていくお考えですか。
(4)市では地産地消のさらなる推進に向けどのような展開を考えていますか。
①地産地消を進めるための工夫、PR方法などはどのようなものを考えていますか。
②市単独ではなく、民間事業者などと協力して推進していくことでより高いPR効果が生まれると思いますが、現在何か連携して取り組んでいるものはありますか。
(1)土浦市ではどのような地産地消への取組が行われていますか。
(2)土浦の未来を担っていく子どもたちに向け、学校給食などで地域食材の利用が行われていると思いますが、どのような状況ですか。
(3)食育の推進においても地産地消は大事なコンテンツかと思いますが、どのように取り入れていくお考えですか。
(4)市では地産地消のさらなる推進に向けどのような展開を考えていますか。
①地産地消を進めるための工夫、PR方法などはどのようなものを考えていますか。
②市単独ではなく、民間事業者などと協力して推進していくことでより高いPR効果が生まれると思いますが、現在何か連携して取り組んでいるものはありますか。