ナビゲーションを読み飛ばす

土浦市議会映像配信

  • 文字の大きさ
  • 文字を小さくする
  • 文字を元に戻す
  • 文字を大きくする

録画中継再生

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第1回定例会
  • 3月11日 本会議 一般質問
  • 郁政会  滝田 賢治 議員
1 本市の財政について
(1)本市の財政は厳しい現状であります。市の財政で言えば客観的な基準を基に判断していく必要があるかと思います。
①本市の財政を判断するための客観的な基準をまず市民に分かりやすく説明を伺います。
(2)市債管理と将来負担への対応について
①市債残高が2025年度末で755億5,400万円となる中、将来世代への負担を軽減するための具体的な返済計画や、市債依存度を下げる方針はあるのかまた、特に大型事業への投資とのバランスをどう考えているのか伺う。
(3)人口減少・高齢化による税収への影響について
①令和7年度の個人市民税は賃上げの影響により10.9%増の見込みでありますが、人口減少と高齢化が進む中、長期的には税収減が予想されます。このリスクにどう対応し、自主財源を確保する戦略を伺います。
戻る