※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjQwOTExXzAwMjBfa2F0c3V0YS10YXRzdXlhIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDI0MDkxMV8wMDIwX2thdHN1dGEtdGF0c3V5YSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzExNzIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第3回定例会
- 9月11日 本会議 一般質問
- 郁政会 勝田 達也 議員
1 効率的でかつ市民満足度の高い持続可能な行政サービスについて市の考えをお伺いします。
地域で必要とされる満足度の高い行政サービスを適時行うためには、地区毎の年齢別の人口動態のこれまでの実態と、今後の予測に基づき地域住民の需要を早期に予測して準備していく必要があると考えます。
また地域住民の多様化する需要を把握するためには、住民と接する機会の多い公民館の役割はますます重要となり、本庁との連絡調整力の更なる向上が必要と考えます。
そこで需要の予測と把握を市はどのような体制で行っているのかお伺いします。
2 土浦市と隣接するつくば市、牛久市、かすみがうら市、阿見町との行政の連携についてお伺いします。
これからの都市計画は近隣のつくば市、牛久市、かすみがうら市、阿見町の各都市計画を広域で考え将来の人口動態予測に適切に対応し行政の連携を深める必要があり、そのために情報収集能力の向上と行政間で共有できる広域の将来像が大切と考えます。
(1)土浦市で都市計画の変更の予定があればお伺いします。
(2)土浦市に隣接する地域での都市計画変更の情報があればお伺いします。
(3)TXの土浦駅延伸が茨城県で発表されており、つくば市との連携がますます大切と考えます。そこでこれから都市計画で連携する際にはどの時期に検討するのかお伺いします。またTX延伸実現まで他の公共交通でつくば市との往来の利便性を高めていくべきと考えますが市の考えをお伺いします。
(4)市民の日常の移動の実態に対応した土浦市と他市町間の公共交通での移動対応についての市の考えをお伺いします。
地域で必要とされる満足度の高い行政サービスを適時行うためには、地区毎の年齢別の人口動態のこれまでの実態と、今後の予測に基づき地域住民の需要を早期に予測して準備していく必要があると考えます。
また地域住民の多様化する需要を把握するためには、住民と接する機会の多い公民館の役割はますます重要となり、本庁との連絡調整力の更なる向上が必要と考えます。
そこで需要の予測と把握を市はどのような体制で行っているのかお伺いします。
2 土浦市と隣接するつくば市、牛久市、かすみがうら市、阿見町との行政の連携についてお伺いします。
これからの都市計画は近隣のつくば市、牛久市、かすみがうら市、阿見町の各都市計画を広域で考え将来の人口動態予測に適切に対応し行政の連携を深める必要があり、そのために情報収集能力の向上と行政間で共有できる広域の将来像が大切と考えます。
(1)土浦市で都市計画の変更の予定があればお伺いします。
(2)土浦市に隣接する地域での都市計画変更の情報があればお伺いします。
(3)TXの土浦駅延伸が茨城県で発表されており、つくば市との連携がますます大切と考えます。そこでこれから都市計画で連携する際にはどの時期に検討するのかお伺いします。またTX延伸実現まで他の公共交通でつくば市との往来の利便性を高めていくべきと考えますが市の考えをお伺いします。
(4)市民の日常の移動の実態に対応した土浦市と他市町間の公共交通での移動対応についての市の考えをお伺いします。