※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjQwMzEzXzAwMTBfdGFraXRhLWtlbmppIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDI0MDMxM18wMDEwX3Rha2l0YS1rZW5qaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzExMzIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第1回定例会
- 3月13日 本会議 一般質問
- 郁政会 滝田 賢治 議員
1 日本一のれんこん産地の推進について
土浦市産「れんこん」が他産地に比べて価格が低く、その現状と共に生産量が多いことにより土浦市ブランド化しましたが、今後の展開、更にはふるさと納税にどのように反映しているのか今後の方向性へと進んでいくのかについて、以下の質問内容を伺います。
(1)土浦市産「れんこん」の、東京中央卸売市場での平均価格及び出荷量について伺う。また、価格が他産地に比べて低いことへの現状認識とその対策について伺う。
(2)生産量日本一のれんこんを、土浦市のブランドとして、今後どのようにPRしていくのかについて伺う。
(3)ふるさと納税に土浦市産の農産物も多く出品されているが、特にれんこんについては、どの程度の反響があるのか。ふるさと納税のサイトを見ると、農産物以外の出品が目立ち、本市の特徴が出ていないように感じるが、どのようにお考えか伺う。
(4)日本一のれんこん担当の今後の方向性について伺う。
土浦市産「れんこん」が他産地に比べて価格が低く、その現状と共に生産量が多いことにより土浦市ブランド化しましたが、今後の展開、更にはふるさと納税にどのように反映しているのか今後の方向性へと進んでいくのかについて、以下の質問内容を伺います。
(1)土浦市産「れんこん」の、東京中央卸売市場での平均価格及び出荷量について伺う。また、価格が他産地に比べて低いことへの現状認識とその対策について伺う。
(2)生産量日本一のれんこんを、土浦市のブランドとして、今後どのようにPRしていくのかについて伺う。
(3)ふるさと納税に土浦市産の農産物も多く出品されているが、特にれんこんについては、どの程度の反響があるのか。ふるさと納税のサイトを見ると、農産物以外の出品が目立ち、本市の特徴が出ていないように感じるが、どのようにお考えか伺う。
(4)日本一のれんこん担当の今後の方向性について伺う。