※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjMxMjEyXzAwNjBfdGFraXRhLWtlbmppIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIzMTIxMl8wMDYwX3Rha2l0YS1rZW5qaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzExMTEiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第4回定例会
- 12月12日 本会議 一般質問
- 無所属 滝田 賢治 議員
1 今後の土浦市農業分野について
土浦市の農業事情、全体的に担い手が不足しています。今後も少子高齢化により担い手がいないため農地放棄が増えていく一方です。今後の土浦市農業分野について質問です。
(1)研修インターンシップ制度、新規就農を希望される方々に対する市の取組について伺う。
(2)新規就農者及び認定農業者支援について伺う。
(3)耕作面積の拡大(集積及び集約)について伺う。
(4)市と土地改良区との連携はどうなっているかを伺う。
土浦市の農業事情、全体的に担い手が不足しています。今後も少子高齢化により担い手がいないため農地放棄が増えていく一方です。今後の土浦市農業分野について質問です。
(1)研修インターンシップ制度、新規就農を希望される方々に対する市の取組について伺う。
(2)新規就農者及び認定農業者支援について伺う。
(3)耕作面積の拡大(集積及び集約)について伺う。
(4)市と土地改良区との連携はどうなっているかを伺う。