※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjMxMjExXzAwMTBfZWJpaGFyYS1pY2hpcm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIzMTIxMV8wMDEwX2ViaWhhcmEtaWNoaXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzEwOTkiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第4回定例会
- 12月11日 本会議 会派代表質問
- 郁政会 海老原 一郎 議員
1 防災・減災対策の充実について
(1)浸水想定地区の追加に対する対応について
(2)急傾斜地崩壊対策の今後について
2 子育て支援の充実について
(1)学校給食費の無償化について
3 医療福祉の充実について
(1)地域医療体制の確保及び充実について
4 農業、水産業振興について
(1)日本一のれんこん産地としての取組について
5 観光振興と文化の継承について
(1)戦略的な情報発信について
6 商業の活性化について
(1)工業の活性化について
(2)企業立地先について
7 スマートインターチェンジの整備について
(1)準備段階調査箇所採択の影響について
(1)浸水想定地区の追加に対する対応について
(2)急傾斜地崩壊対策の今後について
2 子育て支援の充実について
(1)学校給食費の無償化について
3 医療福祉の充実について
(1)地域医療体制の確保及び充実について
4 農業、水産業振興について
(1)日本一のれんこん産地としての取組について
5 観光振興と文化の継承について
(1)戦略的な情報発信について
6 商業の活性化について
(1)工業の活性化について
(2)企業立地先について
7 スマートインターチェンジの整備について
(1)準備段階調査箇所採択の影響について