※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjMwOTExXzAwMTBfc2hpbW9tdXJhLWp1cm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIzMDkxMV8wMDEwX3NoaW1vbXVyYS1qdXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzEwNzgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第3回定例会
- 9月11日 本会議 一般質問
- 郁政会 下村 壽郎 議員
1 本市のDX推進について
(1) 本市の目指すDX推進活用について、お伺いします。本市においては、行革デジタル推進課を設置し、DX活用による市民サービスの向上と行政事務等の改革改善に向けた取組を推進しています。そこで、お伺いします。
① 目指すDX推進活用の計画について
② 現在の取組状況と、その効果について
③ 市民サービスの向上に向けた取組について
④ 今後の課題について
(2) 本市のマイナンバーカード普及状況と問題点についてお伺いします。
マイナンバーカードは、個人情報を紐づけする際に誤入力があり問題視されております。そこで、お伺いします。
① マイナンバーカードのメリットデメリットについて、どのように認識されていますか。また、市民の理解を得るにはどのような対応が必要とお考えでしょうか。
② 点検作業の進捗について、お伺いします。
③ 健康保険証などへの紐づけについて、どの程度まで進んでいるのでしょうか。
(3)「書かない窓口、ワンストップサービス」の推進について、お伺いします。
総務省ではDX推進活用について、各自治体の取組を支援しています。
北海道北見市の「書かない窓口、ワンストップサービス」を行政視察してまいりましたので、この事例を参考に質問をさせていただきます。
① 本市でも先進事例を調査研究し、このような「書かない窓口、ワンストップサービス」を行うべきと考えますが、市長のご所見を求めます。
② 本市において、北見市の先進事例と同程度の市民サービスをするには、どのような課題があるのでしょうか。
(1) 本市の目指すDX推進活用について、お伺いします。本市においては、行革デジタル推進課を設置し、DX活用による市民サービスの向上と行政事務等の改革改善に向けた取組を推進しています。そこで、お伺いします。
① 目指すDX推進活用の計画について
② 現在の取組状況と、その効果について
③ 市民サービスの向上に向けた取組について
④ 今後の課題について
(2) 本市のマイナンバーカード普及状況と問題点についてお伺いします。
マイナンバーカードは、個人情報を紐づけする際に誤入力があり問題視されております。そこで、お伺いします。
① マイナンバーカードのメリットデメリットについて、どのように認識されていますか。また、市民の理解を得るにはどのような対応が必要とお考えでしょうか。
② 点検作業の進捗について、お伺いします。
③ 健康保険証などへの紐づけについて、どの程度まで進んでいるのでしょうか。
(3)「書かない窓口、ワンストップサービス」の推進について、お伺いします。
総務省ではDX推進活用について、各自治体の取組を支援しています。
北海道北見市の「書かない窓口、ワンストップサービス」を行政視察してまいりましたので、この事例を参考に質問をさせていただきます。
① 本市でも先進事例を調査研究し、このような「書かない窓口、ワンストップサービス」を行うべきと考えますが、市長のご所見を求めます。
② 本市において、北見市の先進事例と同程度の市民サービスをするには、どのような課題があるのでしょうか。