※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjMwNjE0XzAwMTBfeW9zaGlkYS1jaGl6dWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIzMDYxNF8wMDEwX3lvc2hpZGEtY2hpenVrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5X3ZvZF8xMDc0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和5年第2回定例会
- 6月14日 本会議 一般質問
- 公明党土浦市議団 吉田 千鶴子 議員
1 「COCOLOプラン~誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策~」を受けての不登校支援の推進について
(1) 「保護者の会」を設置し、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーをコーディネーター役として派遣し、不登校の子どもの保護者を支援することについて
(2) 「校内フリースクール」の現在の取組状況と今後の取組について
(3) 不登校児童生徒の人数
(4) 不登校の児童生徒の自宅等へ学びの選択ができるようオンデマンドの配信について
2 支え合い助け合う地域社会の構築について
(1) 高齢者や障がいがある方等への住民同士の助け合いにより「ゴミ出し」や「買い物」など、軽易な日常の支援について
(1) 「保護者の会」を設置し、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーをコーディネーター役として派遣し、不登校の子どもの保護者を支援することについて
(2) 「校内フリースクール」の現在の取組状況と今後の取組について
(3) 不登校児童生徒の人数
(4) 不登校の児童生徒の自宅等へ学びの選択ができるようオンデマンドの配信について
2 支え合い助け合う地域社会の構築について
(1) 高齢者や障がいがある方等への住民同士の助け合いにより「ゴミ出し」や「買い物」など、軽易な日常の支援について