※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjIwOTEyXzAwNDBfeW9zaGlkYS1jaGl6dWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIyMDkxMl8wMDQwX3lvc2hpZGEtY2hpenVrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5X3ZvZF8xMDE2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第3回定例会
- 9月12日 本会議 一般質問
- 公明党土浦市議団 吉田 千鶴子 議員
1 原油価格・物価高騰対策「肥料価格高騰対策」について伺う。
国の「肥料価格高騰対策」の支援内容は、化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費について、その7割を支援金として交付されることが明記されています。
さらに、残りの3割を新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で対応ができるとしています。
よって、土浦市におきましては、3割を新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で対応していただきたく存じます。最も大切なことは土浦市の農家経営の皆様に寄りそった支援となりますようにと考えます。ご所見をお伺いいたします。
2 「日本一のれんこん」のPR動画作成について伺う。
動画作成に当たっては、第一弾として、土浦市の未来を担う子どもたちが「日本一のれんこん」の良さ、未来につなげる「地域の宝」を知っていただく楽しいものをと考えます。延いては、私たち大人も楽しく学び、誇りを持って発信できるものになるものと考えますのでお伺いいたします。
3 破れない、紛失しないデジタル障害者手帳「ミライロID」の活用について伺う。
障害者の利便性を向上する障害者手帳無料アプリ「ミライロID」の活用についてお伺いいたします。
国の「肥料価格高騰対策」の支援内容は、化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費について、その7割を支援金として交付されることが明記されています。
さらに、残りの3割を新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で対応ができるとしています。
よって、土浦市におきましては、3割を新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で対応していただきたく存じます。最も大切なことは土浦市の農家経営の皆様に寄りそった支援となりますようにと考えます。ご所見をお伺いいたします。
2 「日本一のれんこん」のPR動画作成について伺う。
動画作成に当たっては、第一弾として、土浦市の未来を担う子どもたちが「日本一のれんこん」の良さ、未来につなげる「地域の宝」を知っていただく楽しいものをと考えます。延いては、私たち大人も楽しく学び、誇りを持って発信できるものになるものと考えますのでお伺いいたします。
3 破れない、紛失しないデジタル障害者手帳「ミライロID」の活用について伺う。
障害者の利便性を向上する障害者手帳無料アプリ「ミライロID」の活用についてお伺いいたします。