※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjIwNjEzXzAwNTBfc2hpbW9tdXJhLWp1cm91IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIyMDYxM18wMDUwX3NoaW1vbXVyYS1qdXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5X3ZvZF8xMDA5IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第2回定例会
- 6月13日 本会議 一般質問
- 郁政クラブ 下村 壽郎 議員
1 人口減少と対策について
(1) 安藤市長の「人口減少と対策について」どのような思いがおありでしょうか。ご所見をお伺いいたします。
本市は令和4年度を初年度とする第9次土浦市総合計画を策定しました。
本市の現状を踏まえてとりまとめた課題には、「少子・超高齢社会の到来への対応」を取り上げ、その中で、少子化対策が喫緊の最重要課題であるとしています。
(2) 本市の人口について、お伺いいたします。
①人口増減~総人口・年少人口・生産年齢人口・老齢人口・出生率の現状について、お伺いいたします。
②転出超過の原因について、お伺いいたします。
年齢別社会移動の状況調査によると、50歳代までの方が転出超過の傾向にあります。
(3) 本市の人口減少対策について
人口減少対策は、市民満足度の高いまちづくり実現のための第一歩であります。市の取組をお伺いいたします。
(1) 安藤市長の「人口減少と対策について」どのような思いがおありでしょうか。ご所見をお伺いいたします。
本市は令和4年度を初年度とする第9次土浦市総合計画を策定しました。
本市の現状を踏まえてとりまとめた課題には、「少子・超高齢社会の到来への対応」を取り上げ、その中で、少子化対策が喫緊の最重要課題であるとしています。
(2) 本市の人口について、お伺いいたします。
①人口増減~総人口・年少人口・生産年齢人口・老齢人口・出生率の現状について、お伺いいたします。
②転出超過の原因について、お伺いいたします。
年齢別社会移動の状況調査によると、50歳代までの方が転出超過の傾向にあります。
(3) 本市の人口減少対策について
人口減少対策は、市民満足度の高いまちづくり実現のための第一歩であります。市の取組をお伺いいたします。