※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjIwMzA3XzAwNjBfeWFndWNoaS1rYXRzdW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjIwMzA3XzAwNjBfeWFndWNoaS1rYXRzdW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eV92b2RfOTg2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和4年第1回定例会
- 3月7日 本会議 一般質問
- 郁政クラブ 矢口 勝雄 議員
1 成年年齢18歳へ引き下げの対応ついて
4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられます。今回成人を迎える方達には戸惑いが有るかもしれません。本市として何をすべきなのかを伺います。
(1) 契約やクレジットカードを作る事が一人で出来るようになるが,消費者被害が拡大しないための取り組みはどうするのか。
(2) 若者の社会における意識や自立を高める教育が非常に重要だと考えるが,どのように行なわれているか。
(3) 障がいなどの困難を有する若者の支援として,18歳で親権から外れ,自立が困難な人に対する様々なサポートはどのように考えるのか。
(4) 本市では成人式を今まで通り20歳で行うことになっているが,改めて成人式の位置付けを伺う。
2 荒川沖消防署と南分署の今後について
市内南側に位置するこの二つの消防署は,開設後47年と38年が経過し,現在必要とされる十分な設備が整えられておらず,老朽化も著しくなっています。女性消防職員を受け入れられる状態にもありません。早急な対応が求められる所ですが,今後の整備の進め方について伺います。
4月1日より成年年齢が18歳に引き下げられます。今回成人を迎える方達には戸惑いが有るかもしれません。本市として何をすべきなのかを伺います。
(1) 契約やクレジットカードを作る事が一人で出来るようになるが,消費者被害が拡大しないための取り組みはどうするのか。
(2) 若者の社会における意識や自立を高める教育が非常に重要だと考えるが,どのように行なわれているか。
(3) 障がいなどの困難を有する若者の支援として,18歳で親権から外れ,自立が困難な人に対する様々なサポートはどのように考えるのか。
(4) 本市では成人式を今まで通り20歳で行うことになっているが,改めて成人式の位置付けを伺う。
2 荒川沖消防署と南分署の今後について
市内南側に位置するこの二つの消防署は,開設後47年と38年が経過し,現在必要とされる十分な設備が整えられておらず,老朽化も著しくなっています。女性消防職員を受け入れられる状態にもありません。早急な対応が求められる所ですが,今後の整備の進め方について伺います。