※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjIwMzA3XzAwMzBfa29ubm8tYXRzdWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIyMDMwN18wMDMwX2tvbm5vLWF0c3VrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5X3ZvZF85ODMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年第1回定例会
- 3月7日 本会議 会派代表質問
- 政新会 今野 貴子 議員
1 中心市街地の活性化と周辺地域との連携について
(1) 中心市街地の活性化について,令和2年以降の取り組みと,その成果について。
(2) また,中心市街地と連続する,川口周辺の水辺の整備との連携についてどのように考えるか。
(3) 上記を効率的スピーディーに進めるための「組織 の検討」についての,令和2年度質問以降の検討内容とその結果について。
2 空き家問題解決に向けた現状と,今後の取り組みについて
(1) 空き家対策の現状と,今後の計画について。
(2) 「住宅についての優遇税制の見直しによる,空き家化の抑止対策」の検討について。
(3) リノベーションなどで,長く使用することの出来る設備や住環境を促進する施策について。
3 市民への情報提供促進策の具体化について
(1) 現在の広報体制について。
(2) 現在の広報に於ける問題点について。
(3) 新たな広報活動の具体的手法について検討されている点について。
(1) 中心市街地の活性化について,令和2年以降の取り組みと,その成果について。
(2) また,中心市街地と連続する,川口周辺の水辺の整備との連携についてどのように考えるか。
(3) 上記を効率的スピーディーに進めるための「組織 の検討」についての,令和2年度質問以降の検討内容とその結果について。
2 空き家問題解決に向けた現状と,今後の取り組みについて
(1) 空き家対策の現状と,今後の計画について。
(2) 「住宅についての優遇税制の見直しによる,空き家化の抑止対策」の検討について。
(3) リノベーションなどで,長く使用することの出来る設備や住環境を促進する施策について。
3 市民への情報提供促進策の具体化について
(1) 現在の広報体制について。
(2) 現在の広報に於ける問題点について。
(3) 新たな広報活動の具体的手法について検討されている点について。