※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjAwOTA3XzAwMjBfaGlzYW1hdHN1LXRha2VzaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdHN1Y2hpdXJhLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjAwOTA3XzAwMjBfaGlzYW1hdHN1LXRha2VzaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ0c3VjaGl1cmEtY2l0eV92b2RfODgwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年第3回定例会
- 9月7日 本会議 一般質問
- 日本共産党土浦市議団 久松 猛 議員
1 コロナ禍のもと,長期休校後の学校運営のあり方と少人数学級の早期実現をめざして
(1) 通常登校が始まり3か月,この間の子どものケア,学習の遅れ対策,コロナ対策などの実情と課題及び今後の対応について
(2) 学校での新型コロナウイルス感染症対策との重大な矛盾(教室での距離の確保)についての見解と対応,及び少人数学級の早期実現への見解について
2 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 医療機関,介護施設,保育園,学校などに勤務する職員の定期的PCR検査について
(2) PCR検査体制の更なる拡充について
(3) 高齢者施設,夜の街等でクラスターが発生した場合の対応について
(4) 陽性者の治療,隔離,保護の体制の現状及び今後の対応について
3 店舗等家賃の保障について
(1) 国の制度に対する申請・支給状況について
(2) 市独自の支援について
(1) 通常登校が始まり3か月,この間の子どものケア,学習の遅れ対策,コロナ対策などの実情と課題及び今後の対応について
(2) 学校での新型コロナウイルス感染症対策との重大な矛盾(教室での距離の確保)についての見解と対応,及び少人数学級の早期実現への見解について
2 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 医療機関,介護施設,保育園,学校などに勤務する職員の定期的PCR検査について
(2) PCR検査体制の更なる拡充について
(3) 高齢者施設,夜の街等でクラスターが発生した場合の対応について
(4) 陽性者の治療,隔離,保護の体制の現状及び今後の対応について
3 店舗等家賃の保障について
(1) 国の制度に対する申請・支給状況について
(2) 市独自の支援について