※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjAwMzA5XzAwNDBfdGFnby15dXVuYSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy90c3VjaGl1cmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy90c3VjaGl1cmEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9dHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfMjAyMDAzMDlfMDA0MF90YWdvLXl1dW5hJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoidHN1Y2hpdXJhLWNpdHlfdm9kXzgyNCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年第1回定例会
- 3月9日 本会議 会派代表質問
- 日本共産党土浦市議団 田子 優奈 議員
1 東海第二原子力発電所について
(1) 東海第二原子力発電所において再稼働に向けた動きがあるが,これに対する市長の見解を伺う。
2 小学校・中学校・義務教育学校の給食費について
(1) 令和2年4月1日から予定されている学校給食費の値上げが,保護者の間で波紋を呼んでいます。子育て世帯の負担を増やすことは,少子化対策に逆行するものと考えるが見解を伺う。
(2) 本市の少子化対策及び子育て世帯の負担軽減のために,第2子からは学校給食費を無償とするべきと考えるが,見解と今後の方針を伺う。
3 霞ヶ浦総合公園及び市内各公園について
(1) 霞ヶ浦総合公園の大型遊具において,劣化が各所に見られる。積極的な安全点検と安全対策及び修繕が必要と考えるが,見解と今後の方針を伺う。
(2) 霞ヶ浦総合公園の水生植物園の遊歩道において,劣化が各所に見られる。積極的な安全点検と安全対策及び修繕が必要と考えるが,見解と今後の方針を伺う。
(3) 高齢者の健康増進と介護予防のために,霞ヶ浦総合公園などに設置されている健康遊具を,市内各公園に設置してはどうか。見解と今後の方針を伺う。
4 敬老事業について
(1) 88歳を祝う敬老事業は平成30年度より廃止となったが,市民からは惜しむ声があがっています。元気に年を重ねていただきたいという思いを込めて,88歳を祝う敬老事業を再び行ってはどうか。見解と今後の方針を伺う。
(1) 東海第二原子力発電所において再稼働に向けた動きがあるが,これに対する市長の見解を伺う。
2 小学校・中学校・義務教育学校の給食費について
(1) 令和2年4月1日から予定されている学校給食費の値上げが,保護者の間で波紋を呼んでいます。子育て世帯の負担を増やすことは,少子化対策に逆行するものと考えるが見解を伺う。
(2) 本市の少子化対策及び子育て世帯の負担軽減のために,第2子からは学校給食費を無償とするべきと考えるが,見解と今後の方針を伺う。
3 霞ヶ浦総合公園及び市内各公園について
(1) 霞ヶ浦総合公園の大型遊具において,劣化が各所に見られる。積極的な安全点検と安全対策及び修繕が必要と考えるが,見解と今後の方針を伺う。
(2) 霞ヶ浦総合公園の水生植物園の遊歩道において,劣化が各所に見られる。積極的な安全点検と安全対策及び修繕が必要と考えるが,見解と今後の方針を伺う。
(3) 高齢者の健康増進と介護予防のために,霞ヶ浦総合公園などに設置されている健康遊具を,市内各公園に設置してはどうか。見解と今後の方針を伺う。
4 敬老事業について
(1) 88歳を祝う敬老事業は平成30年度より廃止となったが,市民からは惜しむ声があがっています。元気に年を重ねていただきたいという思いを込めて,88歳を祝う敬老事業を再び行ってはどうか。見解と今後の方針を伺う。