※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5XzIwMjAwMzA5XzAwMzBfeW9zaGlkYS1jaGl6dWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3RzdWNoaXVyYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VjaGl1cmEtY2l0eV8yMDIwMDMwOV8wMDMwX3lvc2hpZGEtY2hpenVrbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdWNoaXVyYS1jaXR5X3ZvZF84MjMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年第1回定例会
- 3月9日 本会議 会派代表質問
- 公明党土浦市議団 吉田 千鶴子 議員
1 市政運営方針及び予算編成方針について
(1) 「夢のある,元気のある土浦」の実現とはどういう土浦を念頭に置いているのか。
(2) 優先課題とした施策は何でしょうか。
2 令和2年度「行政機構の一部見直し」について
(1) 新設された「課」「室」「係」の新設の意図とその任務内容はどの様なものか
3 持続可能な開発目標SDGs「誰一人取り残さない」理念を基軸に~2030まで行動の10年~について
(1) SDGsについてどの様に推進されていくのかお伺いいたします。
4 令和2年度予算の概要から「重要資料公開推進事業」(博物館)について
(1) 土浦の歴史や文化の発信方法について
(2) 集客方法や施設の移動等について
5 「東京オリンピック閉会式で黙とうを!」
(1) 長崎に原爆が投下された8月9日,「東京オリンピック閉会式」で原爆犠牲者の冥福を祈り,核廃絶を誓う「黙とう」を求める要望書の提出について
(1) 「夢のある,元気のある土浦」の実現とはどういう土浦を念頭に置いているのか。
(2) 優先課題とした施策は何でしょうか。
2 令和2年度「行政機構の一部見直し」について
(1) 新設された「課」「室」「係」の新設の意図とその任務内容はどの様なものか
3 持続可能な開発目標SDGs「誰一人取り残さない」理念を基軸に~2030まで行動の10年~について
(1) SDGsについてどの様に推進されていくのかお伺いいたします。
4 令和2年度予算の概要から「重要資料公開推進事業」(博物館)について
(1) 土浦の歴史や文化の発信方法について
(2) 集客方法や施設の移動等について
5 「東京オリンピック閉会式で黙とうを!」
(1) 長崎に原爆が投下された8月9日,「東京オリンピック閉会式」で原爆犠牲者の冥福を祈り,核廃絶を誓う「黙とう」を求める要望書の提出について